- ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」が文具メーカーコクヨと共同開発した文具35アイテムが新登場
- 機能性とデザイン性を兼ね備えた「選ばれる」文具として展開
- 「コンビニエンスウェア」は環境配慮のためにパッケージに紙やバイオマスプラスチックを使用
- コンビニエンスウェアは、ファミリーマートオリジナルブランドであり、デザイナー落合宏理氏と共同開発
- 文房具ラインには、書き心地の良さを追求した「キャンパスノート」などのアイテムが含まれる
- 文房具プロジェクトに対して、ファッションデザイナーの落合宏理氏がコメントを寄せる
ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」 文具メーカーコクヨと共同開発した文具35アイテムが新登場! ~機能性とデザイン性を持ち合わせた「選ばれる」文具へ!~



















ファミリーマートオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」文具メーカーコクヨと共同開発した文具35アイテムが新登場!~機能性とデザイン性を持ち合わせた「選ばれる」文具へ!~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下、ファミリーマート)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、デザイナー落合宏理氏およびコクヨ株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:黒田英邦、以下、コクヨ)と共同開発した「コンビニエンスウェア」の文具ライン35アイテムを2024年4月23日(火)から、全国のファミリーマート約16,300店にて発売いたします。 ■機能性やデザイン性だけでなく、パッケージに紙やバイオマスプラスチックを使用した環境配慮の文具 「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイナーの落合宏理氏との共同開発のもと、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」のコンセプトを掲げ、展開しているファミリーマートオリジナルブランドです。2021年のブランド立ち上げ以来、身近さと手軽さ、確かな品質がご好評をいただき、衣料品をコンビニで購入するという新たな文化を創造しております。2023年11月にはコンビニエンスストア初となるファッションショーを開催し、さらなる可能性に挑戦しました。 このたび、コンビニエンスウェアの新たな挑戦として、文具を新ラインとして展開いたします。、使い心地やデザインも追求し、お客さまに進んで手に取っていただけるような「選好品」にするべく、コクヨと共同開発を行いました。 アイテムは、書き心地の良さを追求し中紙を使用した「キャンパスノート」などの定番から、ファミリーマートカラーの「カドがたくさんある消しゴム」「カラーマーカー」など、35アイテムとなっております。また、パッケージには紙や一部にバイオマスプラスチックを使用することで、環境にも配慮したアイテムとなっております。 ■落合宏理氏のコメント コンビニエンスウェアから新たに日本を代表する文具メーカーであるコクヨとの共同開発による文房具プロジェクトがデビューします。 洋服と同様に我々のデザインを通して約16,300店舗、年間55億人が利用するファミマだから出来る文具の新しい文化を作る事を目標としています。 商品は、使い心地・使いやすさを最優先に考え、多面体の形状を取り入れました。また、アースグレーを基調とし、ポイントとして水色を加えることで、様々なお客さまの日々の生活になじむようにデザインしています。 ぜひ、今回新たにデビューする「コンビニエンスウェア 文具」が、皆さまの生活の定番になっていただければ嬉しいです。 ■対象商品詳細(一部抜粋) 【商品名】ハサミ 【価格】680円(税込748円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】形状は硬いものを切ってもブレにくく、安定して持てるハサミです。ブレードはカーブ刃により段ボールまで軽く切ることができ、粘着テープを切ってもべた付かない仕様です。5mmごとの目盛を入れており、切るものの長さを図ることもできます。 【商品名】スライド式ハサミ 【価格】791円(税込870円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】持ち運ぶのに適したスリムでシンプルなフォルムのハサミです。スライダー内部の機構パーツにはアクセントカラーのオレンジをあしらい、遊び心を体現しました。 【商品名】カッターナイフ 【価格】499円(税込548円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】持ち運ぶのに適したスリムでシンプルなフォルムのカッターです。長時間使っても手が痛くなりにくいような形状です。スライダーパーツの操作しやすさもポイントです。 【商品名】カドがたくさんある消しゴム 【価格】317円(税込348円) 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】28カ所のカドで、使いやすさ、消しやすさを実現した消しゴムです。ファミリーマートカラーの緑、白、青の3個パックです。 【商品名】ラインソックス消しゴム 【価格】255円(税込280円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】コンビニエンスウェアを象徴するソックスをアイコニックな消しゴムとして具現化しました。消しゴムとして使っていくと、使い古した靴下のように愛着がわくような遊び心を取り入れたアイテムです。数量限定です。 【商品名】ホッチキス 【価格】635円(税込698円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】側面をスリム化し、手の小さな人でも持ちやすい設計のホッチキスです。芯ストッパーにアクセントカラーのブルーをあしらうなど内部のパーツにもデザインを凝らしました。 【商品名】針なしホッチキス 【価格】799円(税込878円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】針を使わずに紙をとじられるので安心して使用できるホッチキスです。とじた紙をそのままシュレッダーにかけることもできます。はずれにくい矢印刃を採用しました。 【商品名】スティックのり 【価格】271円(税込298円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】角にも細部にも塗りやすい四角い形状で、机の上でも転がりにくい設計のスティックのりです。四角いのりに気密性を保つ丸キャップを組み合わせることでのりの乾燥を防ぎます。塗った場所がすぐにわかる色つきです。 【商品名】液体のり 【価格】226円(税込248円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】四角いスポンジヘッドで紙の角まで塗りやすく、手や周りが汚れにくい設計の液体のりです。シワなくキレイに貼れるのりで、きれいな仕上がりで接着できます。 【商品名】テープのり 【価格】317円(税込348円)※1個あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】ペンケースの中で勝手に開きにくいキャップを搭載し、フルカバーでホコリを防ぎ、のり面が汚れにくい設計のテープのりです。のりの糸引きがなく、紙がシワになりにくいキレイな仕上がりで接着できます。 【商品名】ゲルインクボールペン 【価格】180円(税込198円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】シンプルなワントーンカラーのボールペンです。グリップのカットされた平面部に親指を置くと安定して持つことができます。 【カラー】白、グレー 【商品名】シャープペンシル 【価格】180円(税込198円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】鉛筆のように使えるシンプルな六角軸のシャープペンシルです。ノック穴から芯を入れられるスピードイン機構を搭載しました。 【カラー】白、グレー 【商品名】2WAYマーカー 【価格】180円(税込198円)※1本あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】ラインマーキングと細かな文字書きが1本でできる2WAY仕様のマーカーです。インク色が同系色なので、まとまった印象のノートにすることができます。 【カラー】ピンク、イエロー、ブルー、グリーン 【商品名】マーカーセット 空と時間(5色入り) 【価格】900円(税込990円)5本セット 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】ラインマーキングと細かな文字書きが1本でできる2WAY仕様のマーカーセットです。朝から夜にかけての時間のうつろいによって変わる「空の色」にインスピレーションを受けた情緒的なカラー(夜明けの黄、晴天の青、夕焼けの橙、夕暮れの紫、夜空の紺)の5色セットです。数量限定です。 【商品名】キャンパス綴じノート 【価格】B5 208円(税込228円)A6 162円(税込178円)※1冊あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】キャンパスノートは1975年の発売から日々改良を重ね、48年間愛され続けている定番アイテムです。書き心地にこだわった中紙には「森林認証紙」を使用しました。数量限定です。 【商品名】キャンパスソフトリングノート 【価格】B5 326円(税込358円)A5 317円(税込348円)※1冊あたりの価格 【発売日】2024年4月23日(火) 【発売地域】全国 【内容】コクヨ独自開発の樹脂製「やわらかリング」を採用したリングノートです。書くときにリングが手にあたっても痛くならず、紙もめくりやすい設計です。 ※画像はイメージです。 ※店舗によって取り扱いのない場合がございます。 ※店舗によって発売日が異なる場合がございます。 コンビニエンスウェア 文具 サイト: https://www.family.co.jp/goods/conveniencewear/stationery.html ■落合宏理氏について 落合宏理/ファッションデザイナー 1977年東京生まれ。文化服装学院卒業。 2007年、「FACETASM」を立ち上げる。 2013年、毎日ファッション大賞・新人賞受賞。 2016年、毎日ファッション大賞・大賞受賞。 同年にはリオオリンピック・パラリンピック競技大会閉会式「フラッグハンドオーバーセレモニー」の衣装制作を手掛け、パリ・メンズ・ファッションウィークにてコレクション発表を続ける。 「NIKE」、「Coca-Cola」、「LEVI’S」などのグローバルブランドとのコラボレーションを行うなど国内だけでなく国外でも活躍中。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 PDF(976KB) 画像(267MB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240418_2.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- エガちゃんねるとファミリーマートのコラボキャンペーンが面白そうだなと思いました!100円引きクーポンや限定グッズのプレゼントがあるということで、ファンにとっては嬉しいニュースですね。ファミリーマートの取り組みがファンとのコミュニケーションを大切にしているのが伝わってきます。
- ファミリーマートの代表取締役社長が企業広報経営者賞を受賞したとのニュース、素晴らしいですね。経営トップが広報の重要性を理解し、社会課題にも積極的に取り組んでいる姿勢は、企業としての責任感を感じます。また、コンビニエンスウェア事業や主力商品発表会などでの独創性や行動力も称賛されるべき点だと思います。ファミリーマートの今後の成長に期待が高まります。
- ファミマ×ハイキュー!!のコラボ企画、めちゃくちゃ楽しそう!限定グッズやおまんじゅう、描き下ろしデザインのオリジナルグッズなんて、ファンにとってはたまらないですね。キャンペーンの詳細も気になるし、日向と影山デザインのコラボ商品も見てみたい!楽しみがいっぱい詰まった夏のイベント、参加したいです!
- ファミリーマートの取り組みは、社員や加盟店の安全を第一に考えた熱中症対策や健康経営の推進が素晴らしいと感じました。特に、健康白書の発行や健康意識向上の取り組みは、社員の健康増進に向けた継続的な取り組みを行っている姿勢が好感を持てます。また、ファミマサマータイムのような柔軟な働き方改革も、社員の働きやすさと節電効果を両立させる良いアイデアだと思いました。
- 「絶品たまごサンド」のフェアが始まるんですね!たまごを使ったサンドイッチは夏にぴったりの栄養満点のメニューですね。特に「コク旨たまごサンド」や「玉子焼&ハムサンド」など、バラエティ豊かなラインアップが気になります。この夏、ファミリーマートで絶品たまごサンドを楽しんでみたいです!
- 高知県産のゆずを使ったアイスバーや他の商品がファミリーマートから発売されるというニュースは興味深いですね。地域の特産品を活かした商品開発や地域限定販売など、地域との連携を大切にする取り組みが素晴らしいと感じました。高知県のゆずのおいしさを全国の人々に広めるきっかけになるかもしれませんね。
- ファミリーマートが加盟店支援を強化する取り組みを行う姿勢は素晴らしいと感じました。特に、暑い夏に向けてオロナミンCを提供するなど、加盟店の健康と店舗運営のサポートに力を入れている点が好感を持てます。地域に密着し、お客様とのつながりを大切にする姿勢も素晴らしいですね。
- このワークショップは、ファミリーマートとSMFLが協力して行った取り組みで、子どもたちがチームで協力してPOP作成を体験するという素晴らしいイベントだと感じました。子どもたちが仕事の進め方やチームワークを学びながら、自分たちの作品が実際に店舗に掲示されるという体験は、将来に向けての貴重な経験になることでしょう。ファミリーマートとSMFLの取り組みには、子どもたちの成長と将来へのサポートに対する真摯な思いが感じられます。
- ファミリーマートと「鬼滅の刃」のコラボ商品第二弾が登場するんですね!炭治郎や善逸などの人気キャラクターがパッケージになったおむすびやたまごサンド、限定ステッカーやアクリルチャームももらえるキャンペーンもあるみたいで、ファンにとってはたまらないニュースですね。限定商品を手に入れるためにファミマに足を運ぶ人が増えそうです!
- ファミリーマートの政府備蓄米を使用したお弁当やお寿司が100円お得になるキャンペーン、とても魅力的ですね!スパイスが効いたカレーや香ばしい炒飯など、おいしそうなメニューが揃っていて、お得感もあって嬉しいです。数量限定なので早めに試してみたいです!
ファミリーマートとコクヨが共同開発した文具ライン「コンビニエンスウェア」の新商品が登場するとのこと。機能性やデザイン性だけでなく、環境に配慮したアイテムも展開されるというのは素晴らしい取り組みだと感じました。また、ファミリーマートがファッションデザイナーとのコラボで展開しているオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」が、文具ラインとして新たな挑戦をしている点も興味深いですね。新商品の登場が楽しみです!