- 松屋フーズが決済スキーム「Smart Code」を取扱い開始
- 「Smart Code」とはJCBのQR・バーコード決済スキームで、安全・安心な決済を実現
- 松屋フーズの全店舗(一部除く)で2023年10月3日から利用可能
- スマートフォンのQRコードを券売機にかざすだけで簡単に決済できる
- 事業者側のメリットは契約締結やシステム開発の手間がなく、全加盟店でのコード決済が可能になる
- 店舗側のメリットはSmart Codeに対応する全コード決済サービスの取り扱いができる
- 海外のコード決済の導入にも対応し、システム対応負荷を軽減
- 全国の「松屋」「松のや」など券売機設置店舗で利用可能
松屋フーズでQR・バーコード決済スキーム 「Smart Code」の取扱いを開始


松屋フーズでQR・バーコード決済スキーム 「Smart Code」の取扱いを開始 Smart Code™に対応する全コード決済サービスが利用可能! このたび松屋フーズでは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」、とんかつ専門店の「松のや」、その他ブランド含む全店舗(一部店舗を除く・券売機設置店舗)におきまして、2023年10月3日(火)より、株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好、以下:JCB)の決済スキーム「Smart Code™」の取扱いが開始になることをお知らせいたします。 「Smart Code」とは JCBがQR・バーコード決済事業者(以下、事業者)と店舗をつなぐ決済情報処理センターの提供や加盟店契約の一本化を行い、事業者や店舗の負荷軽減、また消費者にとって安全・安心な決済を実現する決済スキームです。 既にご利用いただける決済手段に加えて、Smart Codeに対応しているコード決済サービスが利用可能となります。 >使用可能なQRコード決済はこちら スマートフォンに表示されたコードを券売機のQRコードリーダーにかざすだけで、簡単に決済することができます。 事業者側の対応メリット ・各店舗との契約締結やシステム開発無しに、全Smart Code加盟店でのQR・バーコード決済(以下、コード決済)の取り扱いが可能に 店舗側の取り扱いメリット ・Smart Codeに対応する全コード決済サービスの取り扱いが可能に (対応事業者が増えた場合も、店舗側での端末のシステム改修や煩雑な手続きをせず、新たなコード決済の取り扱いが可能) ・コード決済事業者と店舗間の加盟店契約締結や決済処理、精算をJCBが一本化 ・海外のコード決済を取り扱い開始する際に必要なシステム対応負荷を軽減 松屋フーズは「みんなの食卓でありたい」を理念とし、利便性を高め、今後もお客様のニーズにお応えしてまいります。 【導入日時】 2023年10月3日(火)10時〜(店舗により時間が前後いたします) 【対象店舗】 全国の「松屋」「松のや」「マイカリー食堂」「ステーキ屋松」「松軒中華食堂」のうち券売機設置の全店舗 ※一部店舗を除く ※食券は券売機での販売のため、現金等との併用でのお支払いは出来ません。 ※ドライブスルー、松弁ネット、電話予約弁当では、Smart Codeはご利用頂けません。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ※記載の情報は発表当時のものです。現在とは異なる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
全文表示
ソース:https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/53108.html
松屋の動画をもっと見る- 青森市に初出店の「松屋・松のや複合店」がオープンするんですね!地元の方々にとっては嬉しいニュースだと思います。さらに、オープン記念セールや限定メニューの「ねぶた漬牛めし」も楽しみですね。地域密着型の店舗で、24時間営業やテイクアウトもできるというのは便利ですね。青森市の皆さんにとって、新しい食事の選択肢が増えて良いですね!
- チキンケバブ丼の新メニューが気になりますね!スパイスの効いたチキンと特製ソースの組み合わせが美味しそうです。さらに、モバイルクーポンでお得に購入できるというのも魅力的です。早く試してみたいです!
- 新しい「松屋・松のや複合店」が長崎県大村市にオープンするとの情報、そしてオープン記念セールの内容が興味深いですね。特に500円や600円で楽しめるメニューが豊富で、お得感があります。長崎県の自然豊かな地域に新しい飲食店が誕生することで、地域の活性化にもつながることを期待したいです。
- 松屋アプリの「おこさまわくわくセットポイントアップキャンペーン」は、子供向けセットにオリジナルグッズが付いてくるという魅力的なキャンペーンですね。アプリを利用することでさらにポイントがもらえるのもうれしいポイントです。子供連れの家族にとってはお得な機会ですね。
- この記事を読むと、松屋の新メニュー「本格四川風麻婆豆腐」の味わいがとても魅力的に感じますね。なめらかな豆腐と辛さ、甘みそ、山椒の組み合わせがどんな味なのか興味深く思います。特に暑い季節にピッタリの一品という点も魅力的です。また、モバイルクーポンのお得な情報も嬉しいですね。早く試してみたいです!
- 松屋とパディントンのコラボ企画第2弾、オリジナルマスキングテープがもらえるキャンペーンが楽しそうだなと思いました!限定デザインのマスキングテープを手に入れるために、松屋でおこさま牛めしわくわくセットやおこさまカレーわくわくセットを注文してみたくなります。さらに、800円以上の注文でオリジナルBRUNOコンパクトホットプレートが当たる抽選もあるということで、ますます楽しみが広がりますね!
- 海鮮フライ好きにはたまらないニュースですね!松のやの海鮮盛合せ定食には、海老フライ、白身魚フライ、イカフライの豪華海鮮トリオが楽しめるとのこと。特製タルタルソースとの相性も良さそうで、食べてみたくなります。松のやのお得な情報も参考にして、早速足を運んでみたいです!
- 松屋の新メニュー「プルコギ」は、香ばしい牛焼肉とにんにくソースが絶妙に絡み合っていそうで、食欲をそそる一品だと感じました。特ににんにくの芽の食感や香りが食欲を刺激してくれそうですね。モバイルクーポンでお得に購入できるのも魅力的です。気になる方はぜひ試してみたいです!
- 松屋のオンラインギフトカードは便利で使いやすそうですね。特に忙しい方や遠方の友人に贈り物をする際には重宝しそうです。さまざまな商品ラインナップも魅力的で、幅広いニーズに対応している点も良いですね。母の日や父の日などの特別な日に利用するのもいいアイデアです。
- 新しくオープンする「松屋・松のや複合店」が北海道函館市に登場するとの情報を知って、とても興奮しました!特に、ドライブスルーも設置される大型店舗という点が魅力的ですね。函館市の人々にとって、地域密着型の店舗として親しまれることでしょう。オープン記念セールも500円や600円でメニューが楽しめるということで、期間中にぜひ訪れてみたいと思います。
松屋フーズがQR・バーコード決済スキーム「Smart Code」の取扱いを開始するとのことです。これにより、松屋や松のやなどの全店舗でSmart Codeに対応したコード決済サービスが利用可能になります。スマートフォンに表示されたコードを券売機のQRコードリーダーにかざすだけで簡単に決済できるようです。この取り組みにより、事業者や店舗の負荷軽減や消費者にとっての安全・安心な決済が実現されると期待されます。松屋フーズは利便性を高めるために取り組んでおり、お客様のニーズに応える姿勢が感じられます。