ニチレイ「忙しい朝にもおすすめ♪ スープで朝ごはん特集 冷凍食品を使ったあったかスープはいかがですか? 具【23/03/16】

こんにちは。2023年03月16日 17時00分(木曜日)「ニチレイ」の最新情報をお知らせします。忙しい朝にもおすすめ♪ スープで朝ごはん特集 冷凍食品を使ったあったかスープはいかがですか? 具沢山な味噌スープや パンに合うさといもポタージュも どのレシピも10分ほどで簡単に作ることができますよ 詳しいレシピはこちら リンク リンク
twitterへ

  • 手軽にもっと野菜を摂りたい けれどなかなか難しいと考えている人に朗報! ニチレイから1袋あたり140gの野菜が入った 『野菜を食べるピラフ』が登場です ブロッコリーにんじん玉ねぎピーマンコーンいんげんの6種類が入っています☺️ みなさまの野菜不足解消のお手伝いに✨ リンク
  • 余ったなすは 丸ごとレンチンして冷凍できます❄️ レンチンで半解凍状態にすれば いろいろな料理に使えます✨ なすの煮浸しなら5分で完成 「くたくた」で味が染み込んで美味しい✨ 味噌汁もあっという間にできちゃいます☺️ 詳しい冷凍方法とレシピはこちら リンク リンク
  • ニチレイの『むねから®』をもっと美味しく食べられる✨ 漫画家の谷口菜津子さん(@nco0707)が コンビニで買えるものでできちゃう タルタルソースの作り方を漫画で伝授 柿ピーやキムチを使った? あれ?タルタルソースって という疑問も吹き飛ぶ美味しさです リンク リンク

ニチレイの最新動画(公式)

ニチレイの動画をもっと見る
ニチレイにコメントする(匿名◎)

最新の「ニチレイ」情報

忙しい朝にもおすすめ♪ スープで朝ごはん特集 冷凍食品を使ったあったかスープはいかがですか? 具沢山な味噌スープや パンに合うさといもポタージュも どのレシピも10分ほどで簡単に作ることができますよ 詳しいレシピはこちら リンク リンク

手軽にもっと野菜を摂りたい けれどなかなか難しいと考えている人に朗報! ニチレイから1袋あたり140gの野菜が入った 『野菜を食べるピラフ』が登場です ブロッコリーにんじん玉ねぎピーマンコーンいんげんの6種類が入っています☺️ みなさまの野菜不足解消のお手伝いに✨ リンク

余ったなすは 丸ごとレンチンして冷凍できます❄️ レンチンで半解凍状態にすれば いろいろな料理に使えます✨ なすの煮浸しなら5分で完成 「くたくた」で味が染み込んで美味しい✨ 味噌汁もあっという間にできちゃいます☺️ 詳しい冷凍方法とレシピはこちら リンク リンク

ニチレイの『むねから®』をもっと美味しく食べられる✨ 漫画家の谷口菜津子さん(@nco0707)が コンビニで買えるものでできちゃう タルタルソースの作り方を漫画で伝授 柿ピーやキムチを使った? あれ?タルタルソースって という疑問も吹き飛ぶ美味しさです リンク リンク

ニチレイから超がつくメンチカツ 『超メンチカツ』が登場 超サクッ!とした食感 超ゴロッ!とした具材感! 思わず旨ッッ!と叫びたくなる! 揚げ物はなかなか家で作るのは大変 そんなときにぜひ☺️ 商品詳細 リンク

「冷凍王子」として活躍する 冷凍食品専門家西川剛史さん(@frozennissy)❄️❄️ 昨年12月に出版された「冷凍食品の本」に サインいただきました✨ ありがとうございます 著書では『本格炒め炒飯®』も登場していますよ 是非ご覧下さいリンク

マッシュルームは傷むのが早いので その前に冷凍するのがおすすめ✨ 丸ごとならみずみずしさが長持ち‍♀️ 軸の先端を切り落とし 切り口に「レモン汁」を カットして冷凍の場合もレモン汁をかけると 変色を防ぐことができます ちなみに缶詰のマッシュルームも冷凍できるんですよリンク

まとめ買いした切り身の鮭 生で冷凍or焼いて冷凍 どっちが正解❓ 実はどっちも正解✨ 生→酒と塩をふり10分程度おいて冷凍 焼→温かいうちに酒をふってから冷凍 これで余っても無駄になりません☺️ 生の場合は下味冷凍もおすすめ✋ 料理の時短にもなるし 味しみしみで美味しい~リンク

さつまいもは冷凍できるの❓ できます! 生のまま冷凍が便利☺️ 画像のようにカットしてください 冷凍のままご飯と一緒に炊いてさつまいもご飯にしたり お味噌汁にしたり ちなみに「焼き芋」を冷凍すると 絶品スイーツに変身しますよ さつまいもの保存に困った時は是非お試し下さいリンク

ニチレイ『特から®』は、食卓のおかずやお酒のおつまみとしてご好評をいただいている冷凍唐揚げカテゴリー売上No.1(※)の商品です。 「じゅわ旨っ。®」製法&三度揚げで、温かくても冷たくてもジューシーな仕上がりに! 鈴木亮平さんが『特から®』の「じゅわ旨っ。®」な魅力をアピールしてくださいました。ぜひご覧ください♪ ※インテージSRI+冷凍調理からあげ市場(2018...

ニチレイ『特から®』は、食卓のおかずやお酒のおつまみとして大変ご好評をいただいている冷凍唐揚げカテゴリー売上No.1(※)の商品です。 「じゅわ旨っ。®」製法&三度揚げで、温かくても冷たくてもジューシーな仕上がりに! 本テレビCMでは、演技力に定評があるだけでなく、語学が堪能であることも有名な鈴木亮平さんが『特から®』の魅力をプレゼン形式でアピールしてくださいました。...

ニチレイ『特から®』は、食卓のおかずやお酒のおつまみとして大変ご好評をいただいている冷凍唐揚げカテゴリー売上No.1(※)の商品です。 「じゅわ旨っ。®」製法&三度揚げで、温かくても冷たくてもジューシーな仕上がりに! 本テレビCMでは、演技力に定評があるだけでなく、語学が堪能であることも有名な鈴木亮平さんに『特から®』の魅力をプレゼン形式でアピールしていただきました。...

節約の味方「もやし」☺️ 実はもやしも冷凍できます❄️ 流水で洗って水気を切ったら 冷凍用密閉保存袋に入れて冷凍してください 生のままで大丈夫 使うときは凍ったまま炒めたり 湯通ししたりして使います 「使い忘れてた!」というときにはぜひ⛄ お得なときにたくさん買っておくのも◎リンク

ヤマダデンキコラボ「新生活応援キャンペーン」 新生活を迎えるみなさんを応援します! 今ヤマダデンキ各店で冷蔵庫または電子レンジをご購入頂くと 抽選で1000名様に「ニチレイ冷凍食品セット」をプレゼント!✨ 詳しくはこちらをチェック リンク

少し前にTwitterで話題になりましたが 「何でも冷凍すれば賞味期限は『永遠』なのでは」 これは本当なのでしょうか❓ いえいえ やはり「美味しいうちに食べる」には 期限があります☺️ たとえばお肉なら約1ヵ月 ひき肉は約2週間が目安 上手に冷凍してくださいね❄️リンク

はまぐりは冷凍できるってご存じですか? はまぐりの保存は「生のまま冷凍」がおすすめ✨ 冷蔵では2日程度しかもちませんが 冷凍すると約3週間も保存可能✌️✌️ ✅塩水に浸して砂抜きをして水気を拭き取る ✅冷凍用保存袋に入れる ✅金属製のバットにのせ急速冷凍❄️リンク

3月1日はイタメくん®の誕生日 ニチレイのキャラクターイタメくん®は炒飯が大好き 頭の上で450gまでの炒飯を作れます これからもよろしくお願いします イタメくん®の好きな『本格炒め炒飯®』はこちら! リンク イタメくん®を知りたい方 リンク

【速報】 _人人人人人人人人人人人人人_ >冷やし中華はじめました<  ̄Y ̄ 昨年大ヒットしたニチレイ『冷やし中華』がかにかまを加え具材が5種類になって再登場✨ 本日発売開始です☺ 店頭で是非チェックしてみてください♪リンク

今月もご応募開始 簡単応募で30名様に ニチレイの冷凍食品詰め合わせが当たる さらに @nichirei_foods をフォローすると当選確率アップ! ご応募はこちら リンク 懸賞プレゼントキャンぺーンリンク

おかずの定番「鮭」 鮭などのお魚は 臭みが取れる&味が染み込む おすすめの冷凍方法があります✌️ 特に試してほしいのが「ドレッシング漬け」 風味が強い魚には 濃厚なドレッシングがおすすめ! 今回はごまドレッシングを使用しました✨ 下味冷凍で身もしっとり調理も簡単ですリンク

ニチレイの炒飯は 家庭では難しい圧倒的な「炒め」パワーで パラっと仕上げます 新商品『やみつきねぎ塩炒飯』も このパラっと加減が健在 白ねぎと塩ごま油ねぎ油にんにくなどをベースにした 「自家製ねぎ塩ダレ」の味わいをお楽しみください あなたも思わずやみつきになるかも?リンク

まもなく締め切り‍♀️‍♀️ 簡単応募で30名様に ニチレイの冷凍食品詰め合わせが当たる さらに @nichirei_foods をフォローすると当選確率アップ! ご応募はこちら リンク 懸賞プレゼントキャンぺーンリンク

冬が旬の✨牡蠣✨ 牡蠣はちょっとした工夫で「プリプリ食感」をキープしたまま冷凍することができます コツは 『海水と同じくらいの濃度の塩水で 牡蠣の汚れを取り除く』 ということ 解凍も「塩水解凍」なら縮みにくいですよ✌️ 詳しい方法はこちら リンク

「生姜」も冷凍できることをご存じですか? 使いきれない生姜は 薄切り千切りみじん切りなど食べやすい形にカットして 保存袋に入れて冷凍しましょう✨ なんとすりおろしも冷凍できるんです! 冷凍おろし生姜はホットミルクやカレーなどに「ちょい足し」がおすすめ! 冷え性対策にもリンク

芽キャベツも冷凍保存できます! とても可愛らしい野菜 キャベツのミニチュアみたいな「芽キャベツ」 春先に旬を迎えます ゆでてから冷凍保存がおすすめ。 凍ったまま加熱調理OK! 洋風野菜に◎です こんなに色鮮やかな一皿に✨ 詳しいレシピ リンク

お肉の解凍を忘れちゃっていた という経験はたくさんのひとにありそう ムラなしドリップなしの「時短解凍テクニック」は ✅冷水を当てる流水解凍 ✅ぬるま湯を当てる流水解凍 ✅鍋底サンドイッチ法(薄いお肉対応) など なるほどの技をチェックしてみてください リンク

2月1日発売の新商品 『ささみ磯辺揚げ』には おすすめポイントがいっぱい✨ ✅しっとり食感。ヘルシーで罪悪感なく食べられる! ✅ごはんのおかずにもよしうどんや蕎麦に乗せても ✅だしの香りとあおさの風味が香る 食べ盛りのお子様にもぴったり 詳細はこちら リンク

できるだけ簡単に夕食の準備を済ませたいな というときの 「忙しい日の裏技レシピ」をご紹介✨ たった10分で夜ごはんができちゃうかも 冷凍食品を使った献立を紹介します! オムライスも見てみて スクランブルエッグを乗せるだけで完成! ちょい足しで自由にアレンジもできますよ✌️リンク

具がごろごろ入った豚汁を食べたいな そんなときにも冷凍野菜が活躍! しかもスープ作家有賀薫さんのレシピなら お鍋も不要✨ おうちにある耐熱容器で簡単レンチン調理 「ひとりぶんだけ作りたい」 「もう少し野菜を摂りたい」 と思ったら試してみて リンク

2023年新商品一発目!『カレーうどん』 作るのも後片付けも面倒なカレーうどん。 そのお悩みニチレイが解決しました✨ ニチレイの「カレーうどん」は 電子レンジでチンするだけで食べられます ご飯を入れてカレーライスとしても楽しめます 是非お試し下さい〜リンク

「ニチレイ」の最新情報をもっとチェック!