
深夜に失礼します。23/1/26(木曜日)「明治/meiji」の最新動画をお知らせします。
牛乳と食べるラー油だけで調味料は不要!
材料4つ。お財布にも優しい。
ほど良い辛さで、食べ応えも十分。味にアクセントをつける追いラー油もおすすめ。
材料(2〜3人分)
・食べるラー油 40g(大さじ3杯)
・木綿豆腐 1丁(300g)
・明治おいしい牛乳 450ml
・緑豆春雨 50g
(作り方)
1. 豆腐はクッキングペーパーに包んでぎゅっと押さえ、水切りをする。
2. フライパンに食べるラー油と豆腐を大きめにくずして入れ、炒める。
3. 明治おいしい牛乳を入れ、煮立たせる。
4. 緑豆春雨を入れ、透き通るまで2~3分ほど煮る。
5. 器に盛り、お好みで食べるラー油(分量外)をかける。
【ワンポイントアドバイス】
春雨は戻さず、乾燥のまま調理してOK! 長いタイプであれば、食べやすい長さにハサミで切ってから入れましょう。
#明治おいしい牛乳
#乳和食
#減塩レシピ
#減塩
#レシピ
動画
明治/meijiにコメントする(匿名◎)
- 熊谷市と明治が共同で暑さ対策を推進する『ヨーグルトで水分保持チャレンジプロジェクト』は、地域と企業が協力して市民の健康を考える取り組みで素晴らしいと感じました。暑さに負けないための施策やイベントが展開されることで、地域全体がより快適に過ごせる環境づくりに期待が高まります。
- チョコミント好きにとっては嬉しいニュースですね!明治のエッセル スーパーカップのチョコミントが再登場するということで、待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか。爽やかなミントアイスとパリパリのチョコチップの組み合わせは、夏にぴったりの味ですね。再販を待ち望んでいた方々にとっては、嬉しいニュースでしょう。
- ディズニーキャラクターがデザインされた「明治ブルガリアヨーグルト」の期間限定パッケージ、とっても可愛いですね!食卓が一気に楽しくなりそうです。ディズニーファンにとっては嬉しいニュースですし、キャンペーンで東京ディズニーリゾートへのご招待があるなんて、さらに楽しみが広がりますね。笑顔と楽しさがつながる食卓を提案する取り組み、素敵だと思います。
- 価格改定や内容量変更のお知らせは、消費者にとっては少し残念なニュースかもしれません。原材料価格の上昇やコスト増加など、企業の事情も理解できますが、やはり商品の価格が上がると買いやすさに影響が出てしまいますね。ただ、安全で高品質な商品を提供するためには、企業も努力していることが伝わってきます。消費者としては、今後も企業の取り組みや商品の品質に期待したいと思います。
- 明治が大人の食育を推進する『官民連携食育プラットフォーム』に参画する取り組みは素晴らしいと感じました。食生活における課題解決に貢献し、食の生産現場を知る機会を提供することで、豊かな食の実現を目指す姿勢に感銘を受けました。大人の食育の重要性を認識し、企業が連携して取り組むことで、食に対する関心を高めることができると思います。明治の取り組みが、より多くの人々に食の大切さを伝えるきっかけとなることを期待しています。
- 沖縄塩を使用したチョコレートの新商品が気になりますね!アーモンドやマカダミアナッツと組み合わせた味わい、さらにパフやバニラの風味が加わっているというのも興味深いです。暑い夏にぴったりのご褒美チョコとして、ぜひ試してみたいと思いました。