
おはようございます。25/3/24(月曜日)「エースコック」の最新動画をお知らせします。
【オムいか焼そば】
■材料
・(袋)いか焼そば 1袋
・もやし 100g
・キャベツ 80g
・サラダ油 大さじ1
・卵 2個
・お湯 220ml
■作り方
① フライパンにお湯を入れ、沸騰したら麺を入れて中火で1分煮る。
② 麺を裏返して、もやしとキャベツを加えたらさらに1分煮る。
③ 麺をほぐしたら、水気がなくなる手前でかやく入り粉末スープを入れ、よく混ぜながら炒める。焼そばが完成したらお皿にとっておく。
④ フライパンにサラダ油をひき、溶き卵を流し入れる。半熟になったら③をのせて包む。
⑤ お皿に盛り付け、お好み焼きソース、マヨネーズをかけて完成。
動画
エースコックにコメントする(匿名◎)
- インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそばの新商品は、リケンとのコラボレーションで実現した斬新な味わいに興味が湧きますね。インドカレー屋さんの謎ドレッシングの特製調味たれとスパイスがまぜそばにどのような風味を加えるのか、食べてみたくなりました。パッケージデザインも魅力的で、食欲をそそる雰囲気があります。新商品の発売が楽しみです!
- モッチッチ×モンチッチのコラボキャンペーン、面白そうですね!オリジナルのモンチッチぬいぐるみが当たるチャンスもあるということで、ファンにとってはたまらないキャンペーンだと思います。特別な商品名にも注目したいです!
- たらこバター味焼そばモッチッチとパスタdeモッチッチ、和風たらこ味の新商品が気になりますね!たらこの旨みとバターの風味が絶妙に合わさった焼そばと、和風だしとたらこの組み合わせが楽しみです。さらにモッチッチ×モンチッチのオリジナルグッズが当たるキャンペーンも魅力的ですね。新商品を試してみて、キャンペーンに応募してみたいと思います!
- 青森の煮干しラーメンと長崎のちゃんぽん、どちらも地元の味を手軽に楽しめる「ご当地の一杯」シリーズが興味深いですね。煮干しの風味が効いた濃厚な醤油スープと、豚骨と鶏ガラのコクが合わさった白濁スープ、どちらも美味しそうです。地元の名所や観光地をデザインに取り入れたパッケージも素敵で、食べるだけで旅情を感じられそうです。
- スープはるさめ×TREASUREキャンペーンは、TREASUREファンにとっては嬉しいニュースですね!オリジナルグッズやポストカードが当たるチャンスがあるというのは、ファンにとってはたまらない魅力です。キャンペーン期間中に楽しめるオリジナルムービーも楽しみです。企業限定のWチャンスもあり、参加企業の皆さんにも楽しいキャンペーンになりそうですね。
- 五島列島の魚介だしちゃんぽんやうどんの新商品は、食品ロス削減に貢献する取り組みとして興味深いですね。未利用魚の出汁を活用することで、地域資源を有効活用しつつ、おいしい商品を提供するというアイデアは素晴らしいと感じました。食品メーカーがSDGsに向けて積極的に取り組む姿勢も好感が持てます。
- よこすか海軍カレーラーメンのビーフ味とチキン味、どちらも美味しそうですね!特にビーフ味のフォン・ド・ボー仕立てのカレースープやチキン味の香ばしい風味が気になります。魚藍亭監修のカップめんなら、本格的な味わいが楽しめそうです。早く試してみたいです!
- わかめラーメンの新商品、「静岡駿河湾産桜えびだし醤油/北海道産ホタテだし塩」は、地域のこだわり素材を使用していて、ちょっとした贅沢感が楽しめそうですね。桜えびやホタテの旨みが感じられるスープと、磯の香り豊かなわかめ具材が組み合わさって、海の幸の味わいを楽しめるというのは魅力的です。新しいわかめラーメンを試してみたいと思います!
- 新しいスープはるさめの「香る梅わさび味」は、梅の酸味とわさびの刺激が絶妙にマッチしていそうですね。爽やかな味わいで、初夏にピッタリの一杯になりそうです。ちゅるんとした食感のはるさめに、鯛だしの旨みと紀州産南高梅、安曇野産本わさびの風味が加わって、食欲をそそる組み合わせになっています。おにぎりとの相性も良さそうで、食べてみたいですね。